2023/02/07
「同性婚イヤ」発言とLGBT
岸田総理の演説原稿なども書いていた荒井秘書官が更迭となった
「LGBTに対して差別的な発言をした」ということで問題になったのが原因
念のためLGBT(性的少数者)とは こういう人々↓
レズとかゲイというのは大抵の人が知ってるだろうけど、今はLGBTに仲間が増えてLGBTQらしい
Q(クエスチョン)とかジェンダーフルイドという「自分の性別?自分でも分かんなーい」
「ていうかハッキリ決めないことにしてる、ちょいちょい変わるから♡」という人も含まれる
男子兵役のある国のジェンダーQさんの場合
男らしい魅力でモテて女子と散々遊んだ後、兵役のお知らせが来たら
「ワタシ 心は女だから徴兵の対象外です~」と断れるんでしょうか?
▪実際アメリカの水泳界では リア・トーマスというガタイのいい男子選手が
「心は女子だから」と女子の大会に参加して 断トツ1位になるなど 競技会を荒らし回っていた
🏊0,1秒でもタイムを縮めるために必死で練習してきた女子選手にとって こんな理不尽なことはない
リア・トーマス選手のやってることが
「同い年と走っても一等になれない大人が 中学生の大会に来たみたい」と思うのは私だけだろうか?
▪欧米では「心は女だから」と女子トイレに入ってきたスカート男による性犯罪が少なくないのに
性別行ったり来たりを認めるって怖すぎますね‥
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問題となった秘書官の発言はオフレコとした上で
「同性婚を導入したら社会が大きく変わってしまう」「隣に住んでたらイヤだ」等というもの
これについては
【いろんな考えがあるのは当たり前のことだから、そう思う人がいても おかしくはない
でも 立場とか場所とか考えると適切ではなかったよね‥】という感想 他に思ったのはこんな感じ↓
▪政府もマスコミも 失言のことをいつまでもやってないで、もっと大事なことに時間を割いてほしい
国防、経済、値上げ続きで疲弊する暮らしetc 失言叩きより こちらのほうが重要
▪思うのは自由だけど、思うのと外で言うのは別
▪「オフレコで」と前置きして、報道されない個人的な意見のつもりだったのかも知れないけど
隠してることまで暴くのが仕事のマスコミに「オフレコ」なんて通用するわけないでしょ
事故や犯罪で家族を亡くして悲しみのどん底
そんな人の家の前に張り込んでマイク付きつけるのがマスコミなんだから
魑魅魍魎の政界にいる割には 荒井さん甘いなぁ
これからは「本音と建前」を座右の銘にして
本音は、家の中だけにしたほうがいいですよー
しかし【オフレコ破り】と言われる約束破りをしておいて
LGBTの人権がーと正義面してるマスコミって間抜けですね笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分は同性愛というものに対して 得に嫌悪も好意もないほうだと思う
平安時代から男色というのは文化としてあるし
デザインとかアート系で素晴らしい仕事をしてる人も多い
社会秩序を守って納税して真面目に暮らしてるなら 別に何も言うことはない
ただ 同じ性的嗜好の人同士で暮らしてる分には何も思わないけど
自分たちを認めるよう万人に求めるのは傲慢
「同性婚を法的に認めろ」=普通の夫婦みたいに各種手当てが欲しい
「体が男でも 心が女なんだから女子トイレ使わせろ」の主張を聞くと引く
【何を言っても「差別だー」と怒ってきそうな人たちだから 関わらないようにしよう‥】という感じ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【差別禁止】という言葉を 法案に入れる入れないが問題になっているが、入れるべきではない
差別には反対だけど、それを明文化すると何かと面倒が起こるのは明白
◾外国人の就労など、人間性や能力で不採用になったのに
「外国人だから差別された」と騒ぎたてるケースも珍しくない
性的少数者の就労でも 似たようなことが起こる懸念がある
▪日本に住む資格がないのに日本に居座りたい外国人には
同性婚が合法になったらとても都合がいいだろう
悪い日本人と知り合いになって「形だけでもカップルにならないか?仕事手伝うぞ」とかできそう‥
▪日本の国籍や在留資格を得るための偽装結婚は男女間でも可能だけど
同性婚が合法になったら 悪用の可能性が倍になるし、女性より男性の犯罪率がずっと高い
◾同性婚の合法化→在留資格がないのに日本に居座る外国人が悪用
→犯罪増加、と考えるのは決して飛躍では無い
LGBTに対する差別反対を法案に盛り込むのなら
「差別だー」の誇張や悪用をさせない法案も作らないと
無理な要求も言ったもの勝ちの 真面目な人が損する世界になってしまう😨🤨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よく「理解しようとすることが大事」って聞くけど
色々と読んでもドキュメンタリーを見ても 正直ピンとこない
彼らの根幹になってる【同性を見て性的に興奮する】という心情に1ミリも共感が湧いてこないので
たぶん私は分からないままだと思う
最近増えてきた 男性カップルを題材にしたドラマや映画の宣伝が流れてきても 別に見たいと思わない
攻撃的なリベラルさんたちが
「認めないのは時代遅れだ」と 気に入らない意見を叩いても
「理解しようとしないのは差別」と決めつけても、無理なものは無理 理解できません
◾人の心をコントロールしようとするのは カルト宗教と同じなので止めてもらいたい
「分からない人もいる」ことを認めるのも【多様性】だと思うので、よろしくご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと個人的に「マイノリティ」という言葉に いつも少し引っ掛かりを感じる
便宜上 要るんだろうとは思うけど。
マイノリティという言葉は 性的少数者・身体障がい者・外国人などを指す
自分の父親も病気のため、人生の半分近くが不自由な生活だった
日常生活や仕事はできるけど、車の運転やスポーツはできない
入院や通院や検査 死ぬまで病院のお世話になった
当り前だけど、それは父が望んだものではない
そういう人生と、
「男になる時もあるし 女になるときもありまーす
私たち傷ついてるんだから もっと権利を認めなさいよ」と社会に圧をかける人生が
同じ【マイノリティ】という括りになるのか…と思うと、何とも言えない気持ちになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🏫
小学校でLGBTを理解するための出張授業があったというニュースを聞くと
「それ優先して教えるべきことでもないでしょ?」と思う
◾性の対象として「うんと若い女じゃないと その気にならない」と
お金を出してでも若さを求める 一部のオジさんの習性も
「相手が同性でないと その気にならない」というジェンダー云々の人たちの習性も
要するに【性癖の問題】 義務教育の現場に必須の話ではない
「それよりは SNSを利用して近づいてくる変質者から身を守る方法を教えるのが優先では?」と思う
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の性癖を盾にして「理解できない者は時代遅れ、差別主義者」と騒ぎ立てる人たちって
そんなに配慮しなきゃいけない存在なのだろうか❓
男女の夫婦のような 税制上の優遇や法の庇護がないだけで、別に制限とかされてないし
同性カップルだから仕事や住居が無いわけでもない
戸籍は変えてない事実婚の男女と同じようなもの
大抵の人は「どうぞご自由に」なのに
なんで すごい迫害を受けてるような主張をするのか謎
【 2月15日 追記 】
テレビニュースを流し見してたら
伝えているのは、入国管理局で亡くなったウィシュマさんにLGBTの法案
◾日本人の生命・安全・財産を守るための重要な問題がいくつもあるのに
なんで不法滞在の外国人と特殊性癖の人について時間を割いているのだろう?
↓多くのご訪問や共感をいただき ありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同性婚の合法化をしつこく要求する人たちの狙い↓
父親も母親も日本人でないのに、日本人のような氏名を名乗ってる韓国人・中国人などの外国人には
先祖が誰かまで分かる 日本の戸籍制度が邪魔で仕方ないのでしょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LGBT推進の法案が成立したら
自称女の男性が女子更衣室や女湯に出入り自由
拒否すれば 差別と非難される
男性器の付いてる「心は女」の人間が 女子トイレに入って来るなんて、女性には恐怖でしかない
◾LGBTに配慮し過ぎて 本当の女性が性犯罪の被害者になっている事実は、ほとんど報道されない
実際、アメリカ バージニア州の高校で「自称女」が女子トイレに入りレイプ事件を起こしている
生まれた時からずっと心身共に女性で生きてる人の 安全や人権は考えてくれないんですか❓
良かったらクリック応援いただけると励みになります♪

スポンサーサイト