fc2ブログ

SHEIN (シーイン)という会社  


最近 ファッション関係の情報を見ていると、名前や画像をよく見るのがSHEINという中国の会社

インテリア用品も扱っていて、ライフスタイル系のサイトでも、安くてかわいいと推されている

20221014015148f23.png

202210140152535aa.png


商品の種類も多く、GUで1500円くらいで売ってそうなトップスやバッグが数百円だったりして 確かに安い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大学生の子供がスマホカバーとサングラスを買ったことがある

中国や韓国の会社の通販のレビューで
異臭がする・写真と全然違う物が来た・縫い目がグチャグチャで雑な作りetcとよく見かけるので

「えー中国の会社でしょ? 変なものが来るよ〜」と言ってたけど、普通の商品が届いた
良くも悪くもないけど、若い人にはこの価格は魅力だろうなと思う

英語圏の国でも、インフルエンサーを使ったPRや
トレンドを敏感に反映したデザインで人気を得て
売り上げがZARA以上になる国もあるという

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも 自分はたぶん利用しないと思う

◾同じような物にお金を使うなら、日本の会社で買う
製造しているのが 同じ東南アジアや中国の工場だとしても日本の会社から買いたい
個人情報の扱いも気になるし。


そんなことを考えていたら、シーインが色々と問題ある会社だという記事を いくつか見るようになった

【劣悪な環境と低賃金で作業させる奴隷労働】
ある工場では 1日12時間労働で休みは月に1日
報酬は一着6円

【有害な物質が含まれる製品】
安全基準の20倍もの有害物質(鉛)が検出された子供服など
ちなみに鉛が人体に及ぼす影響は頭痛 神経系障害など

【デザインの盗用】
人気ブランド ドクター・マーチンやSTUSSYなどの模倣品を作る
グラフィックデザイナーのイラストを勝手に使うなど裁判になる事例が複数ある

202210140213043cf.png


格安衣料を製造する工場が、他の仕事が見つけにくい貧しい人を安くこき使っているというのは
前々から聞かれる話だけど
◾シーインの場合は特に労働環境がひどいらしく
助けを求めるメッセージが製品に添えられているのを消費者が見つけるケースが多くある

20221014022243443.png

シーイン ヘルプミーshein helpme tagsで検索すると 数え切れないほどこういう事例が上がっている

◾「商品の値段が安いほど 作る側の負担が大きくなる」ということが改めて証明されたようだ

プチプラと呼ばれるメーカーはいくつもあるけど
シーインの場合はかなり異常なことではないだろうか

202210140223413b4.png


自分も一消費者なので、低価格はありがたいことだけど
「こんなに安いのは何故だろう?」という想像力は忘れないようにしたい

◾そして 安さ優先で選ぶ風潮が
こういう 人を人間として扱わない会社を増やすんだろうなと思うと
人気だお得だと言われても、利用する気が起こらない

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

wikiより会社概要 
収益1兆円以上とかすごいですね… 安いモノに飛びつくのは日本だけじゃないんだなぁ
20221014022839131.png



こういう画像がいっぱい出てくるんだけど↓
「爆買い♡」って喜ぶ彼女たちは、なぜ安いか考えたことないんだろうな…
20221018213410574.png


だけど私は こんなメーカーを利用したくない

◾搾取労働・デザイン泥棒・安全性無視
金儲けのためなら どんな悪どいこともする会社に
大切な自分のお金を渡したくない

◾どんな会社かは気にせず、安いというだけで飛びつく消費者が増える分
ルールを守りながら品質の安定したものを作る真面目な会社は消えていくのだろう

🗑大量生産された すぐゴミになるような衣類・雑貨なんて環境にも悪い

自分にとっていい買い物か?を考えながら
世界にとっていい消費の仕方か?も頭の片隅に置いておきたい


 ご訪問ありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪
 2022.10.14




  【追記】

202211191822431cb.png

20221119181027a1f.png


📺 11/19のTBS「Nキャス」でSHEINのことを取り上げていたけど
やっぱり「10代20代に大人気」という情報だけで、肝心の問題点は触れないまま…

中国・韓国に都合の悪いコトは伝えない、日本のメディアなのに 日本人の役に立つことは伝えない
今のテレビ そんなのばかり。

テレビのシーイン推しに対するネットの反応↓
20221120212053df0.png



有名ブランドのデザイン以外にもパクリ多数

イラスレーターしばたまさんが描いた「食べる牧場ミルク」の牛さんをSHEINは無断で商品にして販売
202211210830286cc.png

こんな会社の商品を買う人やPRしてる人って、ハッキリ言って泥棒の仲間だと思う


 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを押していただけると励みになります♪




スポンサーサイト



プロフィール

raffine

Author:raffine
活字が好きなアラフィフ主婦 家族は夫と息子とカメ🐢
近鉄線圏内在住
お出かけ先は美術館や美味しいお店などインドア中心です

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR