fc2ブログ

タイムワープな最終回


日本中にツッコミの嵐を巻き起こした?朝ドラ
「ちむどんどん」最終回の放送が終わった

うちは 夫がわざわざ録画して見るほどの朝ドラ好き
私は 期待するしないに関わらず見ることになる笑
20220930194757997.png


「大好きな人と美味しいものを食べたら 誰でも笑顔になる」というポリシーで料理人になり
東京のイタリアンレストランで修業した後 自分の店を持つようになる暢子(ノブコ)と
暢子の実家の沖縄の人々の生活を描くドラマ
20220930195836ad2.png
↑父親は亡くなっている

私は途中からの ながら視聴で知らない部分もあるけど
ちゃんと見てた人からすると、イライラやガッカリの連続らしい
SNSが荒れるばかりか、とうとう元大臣まで「脚本が崩壊」と苦言を呈する事態に…

20220930200538fa3.png

不評や低評価はよくあるけど、ここまで言われるのも珍しい

磯崎氏のように、twitterで文句を言いながらもリタイアせず視聴する人って
「最初はイマイチでも だんだん良くなってくるドラマもあるから」という気持ちもあるのだろうけど
残念ながら期待に応えることは出来なかった。

前回の「カムカムエヴリバディ」は、感動した✨と言う声が多かっただけに
毎回 朝ドラを見てる人たちは失望も大きかったよう

脚本家は羽原大介(57)という方で、ヒットした映画もあり それなりに実績はあるよう
脚本がダメダメで批判されるとは、頑張ってる役者さんとしてはツラいですね
羽原さん、しっかりして!(遅いか‥)
しかし、他のスタッフは直すように言わなかったのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ざっくり視聴なりに思ったのが

・ヒロイン ノブコ役の女優さんの調理の手付きが、料理一筋に生きてきた人に見えないぎこちなさ
もう少し本気で役作りをして欲しかった

・ドジだけど明るくていい子という ヒロインのドタバタしたキャラ、なんか古くないか?
「わー遅刻しちゃう」と言いながら食パンくわえて走って登校‥の昭和の少女マンガから進歩してない

・料理がメインの話なのに、イタリアンも沖縄料理も あまり美味しそうに見えない 
同じNHKでも「サラメシ」は 普通の会社員が作ったお弁当でも美味しそうなのに なんで?

・これから結ばれそうな男女がいい雰囲気になると、年寄りがうっかり乱入するパターンが多い笑


良かったのは

・三浦大知さんの主題歌
・沖縄の海がとてもキレイ✨
・仲間由紀恵さんが演じる 温かく包容力ある母親
・イタリアンレストランのオーナー役、原田美枝子さんの着物姿↓
20220930202659a0f.png


 しかし脚本が残念すぎるのは否定できない…

◾普通は 何か起こる→こんな気持ちになる こんな対処をする→解決 だけど
このドラマは 何か起こる→解決した、みたいな感じで 話を掘り下げることがない

借金にケンカと ずっと問題ばかり起こしてた兄も、最終的には真面目に働くいい父親になるけど
マトモになる過程をすっ飛ばして、結婚したい女性と両想いになると すぐに子煩悩パパになっている…
こういう感じのが いくつもある

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして最終回は、すっ飛ばしの極限に挑戦したらしい

元々病弱だった三女が入院 熱が下がらず意識不明 絶望的な状況

ノブコ・兄・姉の三人 走り出して病院を出る 重病人を置いてタクシーで海へ向かうと
海に向かって「お父ちゃーん! 歌子を助けてー!!」とみんなで叫ぶ

脚本家は 家族愛の表現のつもりかも知れないが
タクシー代を払ってもらえず困惑する運転手を無視で
三兄妹が水平線に向かって絶叫する様子は怪しい宗教のよう

重病の妹、弱々しく目を開けて また閉じる……

 舞台は唐突に その40年後の令和 (え?)
 ノブコの母の誕生パーティーに一族集合
 🎉🎂

20代の兄弟と配偶者たちが、数秒で還暦になり
白い絵の具を塗った感のある白髪と白眉毛でゾロゾロ登場するので
コントを見ている気分になった笑
老けメイクも雑だし動きも若いので、誰も年寄りに見えない

ノブコの息子の初恋すら見てないのに、いきなり部屋いっぱいの孫たち

「息子さん 大きくなったのね~」くらいの飛び方ならついていけるけど
急に家庭持ちだと「誰?」という置いてけぼり感しかない


地道に働くということができなかった兄
教師としての自分はこれでいいのか悩んできた姉
民謡歌手になりたいと思いつつ 病弱な体質で叶わない妹

◾4月から半年間かけて描かれてきた家族の問題が
最終回の1〜2分で解決を伝えて終わりという 究極のやっつけ仕事


ノブコの青春とも言えるイタリアンレストランのその後はどうなったのか、完全に放置

兄弟たちが どんな40年を過ごしてきたかは、1人1行くらいのナレーションで済ませた
「○子は夢を叶えて□□しています」とナレーションで片付ける脚本なら小学生でも書けそう

◾とりあえず みんな元気でハッピーエンドらしいが
タイムワープについて行けず、ポカーンとしたまま最終回が終わった。


NHKはまた この脚本家を使うのだろうか…?

『NHKから国民を守る党』(旧名)なるものが支持され当選するほど 強引な受信料徴収をして得たお金
それを使って製作するからには やっつけ仕事では困る

◾製作に関わる人を充分に考査して
「こんな良い作品があるのなら 受信料を払う価値がある」と言われるドラマを作るべきだと思う。


 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪




スポンサーサイト



服装と品格


9月27日 安倍元総理の国葬
終日 日本武道館と周辺の様子が伝えられていた中で 印象に残ったことがある

それは献花台に並ぶ人たちの服装。
礼節という言葉を知らない 変なデモをやってる連中の くたびれた格好とは正反対 

会場に入るわけではなく、外からお花を置いて手を合わせる とても短いお別れ
それでも暑そうな中、髪を整え きれいに喪服を着ているご婦人を何人も見た

若い男性だと、ノーネクタイでも シワひとつない黒いシャツだったり
正式な弔事の装いでなくても、きちんとした人が多かった様子。

こういうのって美しいなと思った✨
日本人らしい律儀さや清潔さを感じた

品格というのは、礼儀作法のお免状や財力だけで作られるのではなくて
こういうことが自然にできる心の持ち方…
(健康面など事情のある人は もちろん無理することはないけど)


そして、実家で見たモノクロの写真を思い出した
祖父母が町内会の旅行で お伊勢参りに行ったときの集合写真

20220929023148ed2.png


たぶん テレビや車を持たない家庭も多い それほど豊かでない時代
それでも 女性は晴れ着らしい羽織りの和装、男性はきちんとしたジャケット姿
みんな真面目な表情で 立ち方や座り方にも隙がない
古びた写真でも、見ているこちらも姿勢を正してしまうような雰囲気が伝わってきた。


◾神仏や亡くなった方への敬意を服装で表す
日常とは違う場所で だらしない姿を見せてはいけない
そんな気概が 人としての重みになるのは、時代が変わっても同じなのだ。

重みという言葉を言い換えるなら「一目置かれるようなオーラ」


ゆるいファッションが流行ったり、出勤服もカジュアル化されてきた現在だけど
こういう日本人らしさは 廃れてほしくないと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談
9月27日と言えば、野党議員だったか 豪雨災害を持ち出して
「今は国葬なんかより 静岡の人の生活ですよね!?」とスピーチするオバちゃんがいたけど
「本当に心配なら、こんな所で叫んでないで 現地に物資を送る手伝いをしてるだろうな…」と思った

◾色んな考えがあるのは当然だし 声にするのも自由だけど
当日に会場周辺で騒ぎ立てる人たちって、儀礼というものが理解できない原始人に見える。



ご訪問ありがとうございました クリック応援や拍手コメントに元気をいただいてます




202210020245047fc.png


お読みいただきありがとうございました
良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
押していただけると励みになります♪




ひとつだけ


いろいろありつつも 当日が来たので
セレモニーが無事に終わることを願うのみ


仏教では四十九日が過ぎたら忌が明けるとしてるけど
亡くなってから70日以上過ぎてから葬儀とは、随分と日を空けたものだな…というのが率直な感想
衝撃を受けた日から すっかり季節も変わっている。

20220908202639621.png


◾明確なビジョンも無く 総理が1年くらいでコロコロ変わる 悪夢の民主党政権を終わらせて
日本に安定感をもたらしてくれたのが安倍総理だと、自分は思っているので
安倍さんに感謝する人の声を伝えない 偏った報道だらけのマスコミには、不信感でいっぱいだった。

生前から、アベヤメロ バカ シネと罵倒してた有名人たちが 何食わぬ顔で出てくると
「アナタのしていた下品な行いは忘れませんよ」とチラ見しながら軽蔑している

国葬反対デモで叫んでいる中高年を見ても
うるさいだけで内容が無いし、取り憑かれてるみたいで気持ち悪いなーと思う

だけど
「アベさんはエラい、国葬当然 反対するのは非国民」と主張する 単純アタマにもなれない
日本の現状と未来を案じて、国葬に疑問を呈する人達だっているのだ。


◾国葬でも そうでなくても、長きに渡り 懸命に務めてくださったことに感謝したい

ただ、ひとつだけ故人に何か伝えられるとしたら こう言うだろう


 安倍さん
 『美しい国、日本』をスローガンにするのなら
 日本に寄生する韓国カルトなんか、締め出して欲しかったです


ご冥福を心よりお祈りいたします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[追記]無事に終わって何より

20220928025426601.png

献花に並ぶ 長い長い列を見て
「マスコミは生前 安部さん叩きばかりしていたけど
もう偏向報道なんかに騙される人は少数派だな」と思いました。



たくさんのご訪問や拍手コメント ありがとうございます♪

202209290827459c9.png



 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります↓






2200年前の足音


秋晴れのとある休日
「兵馬俑と古代中国 秦漢文明の遺産」を見てきました
日中国交正常化50周年記念ということで、2千年以上前の 貴重な文物をお借りできたようです
20220925205258fc2.jpg


兵馬俑(へいばよう)とは…
紀元前221年(日本は縄文〜弥生時代)
史上初めて中国に統一王朝を打ち立てた秦の始皇帝
その墓に納められた陶製の兵士や馬🐴 

始皇帝といえば万里の長城を建造したり
不老不死の薬を求めて日本に使いを寄こした徐福伝説など、興味のつきない存在
2022092522345701f.png
↑画像は中国旅行より

死なない薬を求めながら巨大な墓を作るというのは かなり矛盾してるけど笑
中国史上 最初の皇帝ということで、小説や映画など エンタメの題材としても人気
20220925210437562.png
↑日中のイケメン俳優が演じるのもいいけど、真ん中の勝新太郎の迫力すごいですねー
画質が悪くても目力がハンパないのが伝わります 昭和の俳優おそるべし

ナショナルジオグラフィックより兵馬俑の解説をお借りしました↓
2022092522173028f.png

実物大の兵士がズラリと8000体 馬や金属製の馬車も人が乗れるサイズ
元々は彩色されてたらしいので 本当に八千の兵士がいるような光景だったと思われる
兵馬俑は 井戸を掘っていた農民によって発見された


撮影OKの部屋で撮ってきたもの↓
20220925225115070.png
右の像は 鎧を着てる他の兵士と違って 戦う服装じゃないから将軍
みんな武器を持ってるポーズだけど、武器は木製なので腐敗して失われたよう


発見された時の様子を再現↓並んでる兵士はレプリカ
202209252305400d3.png
実物大といっても 兵士像は180cm以上あって、想像してたのより大きかった

こちらの↑発見時の兵士が居並ぶ様子を再現した展示が良かった
ザッザッザッ…って古代の歩兵の足音が聞こえてくるようで、展示がグッと近くにきた気がしました。

馬車の近くも 他では撮れない雰囲気の写真が撮れる撮影ポイントになってるのでオススメ📱
人気マンガ「キングダム」を解説に取り入れるなど
歴史に詳しくなくても楽しめるように工夫されてて、たくさんの人が展示に見入ってました

東京での展示は11月から開催だそうで、気になる方はぜひ♪


🌏
こういう文化財を見るとき
日本の物を見てると、緻密で繊細で 細部まで魂を入れて作ってるのを感じるし
中国はスケールの大きさや重厚なインパクトを感じることが多くて
歴史と風土が その国の芸術に与える影響は興味深いです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国共産党は世界の粗大ゴミだけど、古代の中国文明は やっぱりすごいなーと思いました

今、中国の影響力というのは欧米を脅かすまでになっているけど
「急にすごくなったわけじゃなくて、元々ポテンシャルの高い民族なんだろうな
二千年前に こんなモノを作ってしまうんだから」という感じ


始皇帝は偉大な君主だったけど 暴君と呼ばれる面もあり、秦という国家は短命で十数年で滅亡

原因は色々あるけど、晩年の始皇帝は 不老不死のクスリ探しとか墓づくりに予算を注ぎ込むとか
心があっちの世界に行ってたのも 理由のひとつかも


展示に添えられた解説をできるだけちゃんと読むようにしてたんだけど、
今も分からないことがひとつ


『兵馬俑とは死後の世界の兵士たち』とあるけど
🗡️あの世に8000人も兵士を連れて行って、何と戦うつもりなんですか?



 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪




20220926001410b6c.jpg
ティータイムに 美味しい浅煎りコーヒーとハニーバタートーストをいただいてから帰宅

 
ご訪問ありがとうございました 




 


身軽な暮らしかた



最近、散歩コースを歩きながら 新築される家を見ていると平屋が多い
住宅の広告でも増えているように感じる

子供が巣立って夫婦二人で過ごすには 確かにちょうどいいだろうな‥と思ってたら
小学生くらいのお子さんがいる家もある

自分は平屋の住宅に住んだことないので どんな感じか興味ありあり
昔は「夢のおうち」というと
バーカウンターや地下にホームシアターがある家を思い浮かべたけど
最近は大き過ぎない平屋の家がいい〜 
縁側で俳句詠むのが似合うような笑 シンプルな和風が希望

若い頃はテレビの豪邸拝見みたいなのを うっとりと見てたけど
この頃は 掃除大変そう、固定資産税かかりそうとか 夢のない発想ばかりしてしまう
年を取ると現実的になるなぁ

20220925221014ab0.png


自分の実家もだし 友人の実家もそうらしいけど
子供が巣立った後は、二階の部屋って不用品置き場になりやすい

子供部屋が空いたら 趣味の部屋にするつもりだったけど
年を取ると階段の昇り降りが億劫になるので、結局 使わない部屋になる‥と聞いたこともある

◾平屋の人気というのは
「本当に要るものだけ持つ暮らし」を望む人が増えてきたことと関係があるのかも知れない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

持つモノを厳選すると言えば、最近 引き出しの整理をした

ボディメイクと謳う 細見え効果があるけど締め付けられてる感じのある下着は
上下とも ほとんど処分した

ナチュラルな補正はいいけど、帰宅したらすぐ脱ぎたくなるようなものは 血行不良を招くと読んだし
健康にも良くない気がするのでお別れ

こういうの手放すのは、体型に関する向上心や緊張感を捨てるみたいで よろしくないと思ってたけど
見た感じがマイナス2cmになっても ならなくても、別に人生変わることはないし笑
捨ててスッキリして、よく使うモノが出しやすくなりました♪



ご訪問ありがとうございました
良かったらクリック応援いただけると 励みになります






何年も買ってなかったけど / 女王不在の余波


ワンピースでもデニムでも、バッグはずっとカッチリしたタイプが好み
服がリラックスしたシルエットでも ゆるくなり過ぎないよう、引き締めてくれる感じがするから

真夏のナチュラル素材や 冬のフワフワ素材を除いて、いつもレザーかレザー調の素材

だけど 敬老ギフトをお店で選んでるとき
やっぱり布やナイロン製は軽いなーと思って、自分用にも欲しくなってきた

というわけで、かなり久しぶりに 柔らか素材のバッグを買うことにしました。

ネットで見てると、同じようなサイズのバッグでも
牛革製だと重さ650gで、ナイロンや布帛だとその半分くらい


いろいろ探して、オンワードクローゼットで見つけたcache cacheのバッグに決定
20220922011542833.png
↑画像はオンワードクローゼットより

黒 ネイビー ベージュと3色展開だけど即決で黒! この色はラストワンでギリギリセーフの購入
サイズは30cm×25×11 お値段は¥6930

1〜2日で到着 イメージ通りのキレイめブラックで良かった〜
フェミニンなデザインと収納力の両立ができててエラい✨

自分は 小さめバッグ+サブの手提げバッグみたいな2個持ちが苦手なので
(片方どこかに忘れそうだから笑)
黒の礼装だけど 折り畳み傘などがいる荷物多めの場合、チャームを外して使おうと思ってます

2022092201242060f.png


内外にあるポケットに加えて、肩掛けできるショルダーストラップがあるのも便利そう

旅行じゃないんだし 冠婚葬祭に肩掛けする?と思われるかも知れないけど‥
自分の親も高齢だし、人が集まる場所に車椅子の方がいることも考えたから。

父も亡くなる前の何年かは車椅子で出掛けていたし
そういう方が出席してらしたとき、両手が空いてたら 荷物を気にせずお手伝いできる
そんな理由もあって選んだ 軽量バッグ


パタンと折って平面にしたときのサイズ感はこんな感じ↓
コンパクトになって収納しやすいのも助かる

20220922023455825.jpg


でも購入を決めた一番の理由は シンプルに「かわいい♪」と思ったから

やっぱり夏より秋のほうが お買い物は楽しいですね🍂🎃

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談

先日、エリザベス女王の壮麗な国葬が注目されたイギリス👑
世界各国を征服していた時代に それぞれの国のお宝をゴッソリ持ち帰っていた負の歴史も背負ってる。

女王という力のある君主がいなくなり
「我が国の宝を返してもらいたい」と言われたりして‥と思ってたら、やっぱりというか
インドのネット上で「世界最大級のダイヤモンドを返してもらおうぜ」という声が起きているらしい

自分も大英博物館で ピラミッド関係の貴重な文化財やミイラを見たとき、感動しつつも
「エジプトの人はどう感じてるのかな、気分悪い人もいるだろうな」って思った記憶がある。

でも 中東のISのように世界遺産を破壊する組織や窃盗団もいるわけで
それぞれの国にバラバラに置かれていたら、あんなに綺麗にメンテナンスされて
厳重な警備の中で 保管と展示を続けるのは無理だっただろうし
難しい問題ですよね…。


20221013023917d59.png
ELLEより
棺の上に置かれた レガリアと呼ばれる王権の象徴、王冠 王笏 宝珠 大英帝国の栄華の名残り


 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪




秋なので/ 遅すぎた国葬


ご訪問ありがとうございます

読書の秋ということで、現在そちらに時間を使っています

面白い本があったら 感想を記事にしようというのもブログを始めた理由のひとつなのに
記事を書くために 本を読む時間が無くなってたという本末転倒なことになってたので
ちょっと記事を後回しにしてます

📖
今読んでるのはアンデシュ・ハンセンの「運動脳」
ベストセラーになった「スマホ脳」と同じ著書でスウェーデンの精神科医

簡単に言うと こういう内容↓

◾脳の老化を遅らせたいなら 座って脳トレするより運動したほうが良い
暗記力や集中力を高めるのに有効なのも運動 ストレス解消に有効なのも運動
それは データや細胞分析による確かな事実

運動と言っても特別なことではなく 歩くだけでもいい、という件に安心します笑


うつ病など 最近多いメンタル系の疾患も
運動でかなり改善されるのに、あまり運動の効用が伝えられないのは
運動を勧めるより プロザックなどの薬を出したほうがカネになるから、だとか。

…丸ごと信じるわけじゃないけど、そんな気もする 
コロナウイルスでも とにかくワクチン推しなのと通じるし。


何年か前にテレビで、ネット依存やゲーム依存の人を治療する 中国の更正施設みたいなのを見たとき
朝から外に出て体操やってたのを思い出して、本が言ってることと一致してる‥と思いました。

◾体の健康だけでなく、頭の健康のためにも体を動かすことが必要‥とよく解る1冊

20220824183751c31.png



それから
日本でもイギリスでも 国葬が話題だけど


サッカー界のスーパースターだったベッカムが市民と一緒に弔問の列に13時間並んだニュース
ちょっといい話でしたね
並ぶことで女王への敬意を表したかったとか。
20220920032605bea.png

20220920032841e37.png

こういう報道があると、すぐ売名行為とか言う人もいるけど
仮にそうだとしても、みんながちょっと明るい気持ちになったんだから いいんじゃないかな〜

足腰が弱ってるであろう80歳以上の人たちも静かに並んでるそうで
本当に敬愛される存在だったのを感じる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の国葬のほうは 意見が分かれててギスギスしてますが…

「国葬止めろー!」とデモする人たち(なぜか年取った人ばかり)
「安倍さんの功績は偉大 国葬は当然」と主張する人たち
 自分はどちらもしっくりこない… 
安倍さんは日本のために頑張ってくれてたと思うし、決まったのなら無事に終わるよう願うけど。

◾積極的に 国葬やろうぜという気持ちになれないのは
179人もの自民党議員が関わっていた統一教会の問題や
「国民の生活は問題放置なのに、そういうコトはさっさと税金の投入を決めるよね‥」に加えて
単純に 亡くなってから日数が経ち過ぎなのもある
「一度お見送りしてるのに 季節が変わった頃にまたお別れの儀式?」みたいな違和感


 エリザベス女王 9/9死去 9/19国葬
 安倍元総理 7/8死去 9/27国葬

↑いろんな事情があるのだろうけど、何かにつけてスピード感のない 日本政府の象徴のような日程

王族と政治家は全く別のものだし
安倍さんは選挙中の銃撃という 例のない亡くなり方で、どう扱うか悩ましい面があっただろうけど
亡くなってから70日以上過ぎてからの葬儀とは あまりにも遅い
🕯仏教では 四十九日過ぎたら忌明けという考え方もあるのに、ずいぶんと間を置いたものだ。


 2ヶ月も経てば、状況も人の気持ちも変わる 当然 世論も変化するのに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記

◾7月中に追悼の全てが終わっていたら
『国葬』と聞いても 複雑な気持ちになることはなかったかも知れない 
7月12日の告別式には 歩道から「ありがとう」という声が聞こえ、多くの人が別れを惜しんでいた。


だけど時間が過ぎると記憶も遠ざかってゆくし、宗教団体との関係が次々と明るみに出てきた

議員との繋がりの広さ深さ、韓国に送金されていた額、かなりインパクトのあるものだった

20220923044548a87.png


安倍さん信者が どれだけ国葬の正当性を叫んでも
ただただ悲しかった7月とは見方も変わってくる

📣
安倍さん応援団が主張してることは どれもズレていて共感できないし。
「税金税金と言うけど 外国人に渡してる生活保護の金額の方が問題」←外国人ウェルカムしてたのは安倍政権では?
「統一教会のことばかり報道してるマスコミはおかしい」←統一教会に限らず 苦しんでいる人がいたら現状を伝えるのは当たり前
「国葬は弔問外交に繋がるから国益に叶う」←G7から現役の首脳は一人も来ない

擁護や理屈では帳消しにできない事実、自然と湧き上がってくる疑問


◾安倍元総理について想うとき
世界中を飛び回って 休まず仕事していた姿が思い出されるのと同時に
「韓国カルトが日本の政治に入り込むのをOKしてたんだよね…」と考えてしまう

行動力ある日本のリーダーを誇らしく感じていたことが、薄れるわけじゃないけれど

暗部を知ってしまった以上
喪失感しかなかったあの時と 同じ気持ちでいることは、もう無理なのだ。


 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります









今さらだけど 8月総括 / 韓国ダイエットで家宅捜索


過ごしやすくなりましたね 
外を歩いていると、空が澄んでるのを感じます

20220916071724c80.png
↑夏の終わりの湖畔ドライブ


月末月初はバタバタしていたため、今さらですが 拍手数で見る8月総括
20220916072316ee4.png


◾「まばゆさの氾濫 宝石展」
こちら本当に気分が上がる展示でした✨
5歳くらいの女の子も おばあちゃんも おじさんも、宝石を見ているときは目がキラキラ
たくさん反応をいただいて、いっぱい写真を撮ってきて良かった〜と思いました


◾「経験と価格」
コスパがいい(安い・お得感がある)という言葉が持てはやされる昨今だけど
本当に満足できるものは それでは得られない
そして、モノより経験にお金を使う豊かさもある…という記事


◾「世界で大人気の韓国というフェイクニュース」
記事を上げて1ヶ月以上経った現在も読まれていて、毎日ポチリと応援いただいてる記事

日本のマスコミがしつこく押す、韓国アイドルBTS
「新曲はビルボードで1位」「世界的人気スター」
ところが…
前々から ファンの不正工作による数字押し上げが言われていたため
ビルボードが集計方法を変更すると…
10週連続1位から トップ10にも入らない有り様

 自称ワールドスターは ムン前大統領が【対日世論工作費】を大幅に増やした押し売りPRと
 ファンダムの不正工作による捏造人気と判明


◾隣国は いろんな物を売り込んでくるけど、とにかく嘘だらけ
良いモノを作る努力より、宣伝と洗脳に力を入れて 日本人の財布を開かせる国
統一教会・韓ドラ・パチンコ・化粧品etc どれも同じ手口

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「韓国は進んだ国」「韓国製品は日本の物より良い」というでっちあげに騙されて
韓国美容で犯罪者の手前になった女性も…

韓国からネット購入したダイエット薬に覚醒剤と同じ成分が含まれており
埼玉県の30代女性が家宅捜索を受けた↓

20220916094046dcc.png

202209160942462ba.png


「美容大国 韓国」なんて 実態のない宣伝を信じたばかりに
違法薬物の所持というグレーな人に転落

自分に心地よい情報だけを耳に入れて
「韓国を嫌ってる人って考えすぎ、政治と文化は別」とかノーテンキな考えでいると痛い目に会う

Instagramやブログでも韓国の商品やサービスを推してる投稿が目につくけど…

💴
お小遣い稼ぎに 韓国美容のPRをしているインフルエンサーの方々、信じて購入しちゃった方々
家宅捜索を受けることにならないよう、お気をつけて〜


韓国製だろうと日本製だろうと
そもそも 薬で痩せようとするのが違うと思うが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美容関連だけじゃなくて、普通のスーパーでも置くようになった 韓国のインスタント麺もコワい


韓国のインスタントラーメンは 辛さだけじゃなく毒性も強め
発ガン性物質が含まれるため ドイツ・フランスでは販売中止と回収

2022091610010872e.png


韓国ドラマで見たことあるから食べてみよう、と韓国食品に手を出す女性もいるようだけど
成分くらいは確認したほうがいいかも。

キレイになれる♡ 美味しそう♪ のコリア推しの実態は
覚醒剤成分のダイエット薬に発ガン物質入りのラーメン

◾楽しそうなことに飛びつくのは個人の自由だけど
無知は身を滅ぼす元ですね



 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪





20211229100955ac2.jpg

202111191023558df.png

お金のためなら 偽装表示のコリアンコスメでも 笑顔でPR
インフルエンサーのオススメを鵜呑みにすると 不良品を買わされることに↓
20211022184805998.png
non-noモデル出身タレント本田翼のように 知名度も芸能仕事も稼ぎもあり
管理するマネージャーがいても、こんなインチキ商品の宣伝やるんだから
一般人インフルエンサーがオススメする商品なんて もっと疑わしい


もちろん私だってお金が入ってきたら嬉しいけど笑
怪しい国の 怪しい商品なんか宣伝して儲けるなんて 自分が汚れるじゃないですか?
そこまで落ちぶれるのはイヤだなー

「日本は加害者 謝れカネ出せ反省しろ」「日本の災害ざまあみろ」 日本を消した世界地図をHPで使う
日本ヘイトを年中やってる国のパシリをしてまで収入を増やしたいとは思わないです

家計を考えながら自分のお金を捻出してる主婦を騙して 韓国PRしてる人って、罪悪感ないのかな?

◾ステロイドや有害成分の入った韓国コスメを勧めて
女性のキレイになりたい気持ちにつけ込んだ悪徳商法に関わるなんて論外。

20220917130704cf7.png

20220917133206e6f.png


何年も前から「安いけど粗悪な韓国のカラーコンタクトは色素が溶け出して危険」と聞いていたけど
今でも記事になっていて、何ヶ月か前のラジオでは眼科医がその話をしていた↓
202209161158147c6.png


こんなモノを売っておいて「美容大国」と宣伝するなんて、完全に詐欺ですね…


◾韓国がキライな日本人・日本がキライな韓国人が
この分野はこっちのほうが勝ってるとか負けてるとか 上下を決めたがるけど
私は、そんなのどうでもいいから とにかく関わりたくない 

変なモノを売りつけたり 韓国寄りに洗脳したりするために、日本に来るんだから
他の外国人より かなり有害

政治経済 芸能スポーツ 極めつけは統一教会
どんな関係だろうと 関われば不快になることしかない
警戒心のない日本人の財布を当てにして
日本をロックオンしないと回らないようなやり方は いい加減に止めてもらいたい。



 ご訪問ありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪





20220922222347f53.png
たくさんのご訪問やコメント ありがとうございました

誰が始めた?コメ差別


食欲の秋、新米に梨 桃 ぶどうに栗♪と 目移りする季節

だけど 最近気になるのが、ごはん=太るというイメージが流布されていること

◾本当に白米を食べない方が調子がいい体質の人に何か言うつもりはないけど
栄養に関する知識の無さそうな人が「痩せたいからごはん食べなーい」と言ってるのがイヤ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🍞🍚
糖質(炭水化物)を健康の敵のように考えて、パン・麺・米を抜いている人もいるようだけど
摂り過ぎも 摂らないのも不調を招く

糖質が不足すると起こること
・疲れやすくなる
・思考力の低下 感情が不安定になる
・肝臓への負担が増す

サントリーウェルネスHPより(外科医 梅村先生監修)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前 実家の母親が
「高齢者はそんなにお米食べなくていいってテレビが言ってた」とあまりごはんを食べないのに
何か物足りないのか 袋に入ったお菓子をちょこちょこ食べてるので
「そっちのほうが身体に悪いよ〜」
「テレビの言う健康情報なんてあんまり信じないほうがいいよ」と話して 改めてもらったことがある
当時 父が亡くなり1人暮らしになって
毎食きっちり用意する必要がなくなったのも関係していたのだろう


最近では、元女優の吉川十和子 現在は美容家で売ってる君島十和子(56)まで
「白米は食べない ラーメン食べたら水を多く飲んで排出を促す」と言ってて
え?油の浮いてるラーメンより 米のほうが美容に悪いの?とツッコミたくなった
🍜
ちなみに しょうゆラーメン一人前は平均的なところで435kcal お茶碗1杯の白米は156kcal

十和子さん、今も昔もお綺麗で 自分が開発した化粧品の販売もしてるけど
「こんないい加減な話を広める人が作るコスメなんて、買う気しないなぁ」と思ってしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◾ラーメンやお菓子を食べてるのに、太るからゴハン食べないとか言うコメ差別っていつから始まったんだ?
「カップ麺やスタバ製品のカロリーはスルーして 米を悪者にするって意味分からんわ」と思う


健康を考えるなら カロリーに加えて塩分・糖分・油分の問題もあるのに
お水で炊くだけで調理完了のごはんが目の敵にされるのも納得いかない


度々書いてるけど
ファーストフードやコンビニがなくて、ごはん中心だった頃の日本人の映像に肥満の人はいない
力士とか、体躯の良さが必要な職業の人だけ

基本は3食ごはんとおかず、お昼は時々パンや麺
我が家も姉の家庭も 夫の実家もそういう食生活だけど 親族に肥満の人はいない

お米は 和のおかずにも洋のおかずにも合う美味しさに加えて、食べたという満足感が続くのも良い✨
2022090623470165d.png


◾ただでさえ食料自給率の低さが問題になってるのに
国内で供給できる数少ない作物 米に感謝するべきところを悪く言うなんて
日本に恨みでもある人がコメ差別を言いふらしてるの?と言いたくなる

この値上げラッシュの中で価格が安定してるのはお米くらいだぞ
農家に敬意のない人が多過ぎじゃないの?とモヤモヤする

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 食生活を見直すなら、むしろ小麦粉

いろんな医師や管理栄養士が、小麦粉に含まれるグルテンを摂取する弊害について伝えている

グルテンとは粘り気のあるタンパク質で、小腸の組織を傷つけるため
栄養の吸収の妨げになったり、不調を引き起こす悪者が入り込む原因になるのだそう
20220906235306ad5.png


20220906235417576.png


20220906235446db9.png


ホテル椿山荘からもグルテンフリー会席が出るほど
20220906233227fa4.png


私は テニスのジョコビッチ選手がきっかけでグルテンフリー(小麦を摂取しない生活)について知った

◾アスリートや小麦不耐性体質でなくても、グルテンフリーにして調子が良くなったケースとして
倦怠感・更年期症状の緩和、体重の減少、肌荒れの改善などが挙げられている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だけど現実的に、パンも麺もケーキも食べないという生活は難しい

ジョコビッチ選手は小麦粉を摂らない生活で とても元気になったらしいが
私は美味しいパスタやクロワッサンを食べると元気が出る笑 
風邪などで弱ってるときは うどんが復活を助けてくれた

彼の場合は小麦が合わない体質だったようだけど、欧米では 食の歴史と共にパンがある
アジアでは 食の歴史と共に米がある


◾その土地の歴史があり 気候風土があって
その国に生きる人は 自分たちに合った穀物を食べて、子供から孫へと命を繋いできた
それを食べてきたのには理由がある

◾自分の体に合ったものか見極めることもせず
情報に踊らされて、米が悪い 小麦が悪いと排除する 偏った食生活をすることは避けたいなと思う


食と美容健康に関する情報というのは不確かで
自分が20代の頃は、肉食が病気や肥満の原因にされていたけど
最近では「お年寄りこそ肉を食べなさい」なんてやっている

なので、白米を悪にする説も あまり信じてない
昔も今も、美味しいごはんがあり 元気に食べられるのは 幸せなことだと思いながらいただく。 


「実はこの食材は こんな影響が」という類の新しい情報は、頭の片隅に置いておくくらいにする
原因のハッキリしない 何となく不調が続いたら、食材の話を思い出して
あれを取り過ぎていたのかも・あれが不足しているのかもと見直す

食べることについての情報は、それくらいの距離感が自分に合っている。




 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪






20220916061215858.png

お米を悪者にするの おかしいぞーの記事に、たくさんの共感の声をいただき ありがとうございました

最後の女王


2022年9月9日
長きに渡り、イギリス国民の心を束ねてきたエリザベス女王が96歳で死去

トラス新首相の任命をする姿を見たばかりなのに‥と悲しくなったけど
亡くなる直前まで仕事をしていたというのが アクティブな女王らしいとも思った


クイーンという言葉はイギリス王室だけのものではないけど
生まれた時から宮殿に住み、行事の時は代々受け継がれてきた王冠を着け
光も陰もある歴史と伝統を背負いながら、今を生きる国民と対話する
そんな真の女王というのは エリザベス女王が最後の人かも知れない👑


国のために自らの生涯を捧げると宣誓して
その言葉通り 70年もの間イギリスに寄り添ってきた真の愛国者
20220909212254f7d.png


毎年のクリスマスに、戦時下やコロナ禍などで 良い時も苦しい時もメッセージを発してきたけど
モノクロ写真とラジオの時代から 動画やInstagramの現在まで現役というのがすごい


戦時中、国民に団結を呼び掛けるリーダーや王族は珍しくないけど
女王は疎開などせず 自らの意思で兵力の一員になった
言葉だけではなく行動する姿勢が 信頼の基盤になったんだろうな
202209092126093bd.png



世界中が敬意を払う 威厳ある君主でありつつ
パディントンやジェームス・ボンドと共演するようなユーモアのあるところや
ハッピー感のあるカラフルなファッションを着こなすセンスも好き
20220909205855ef5.png


公務の時も旅行の時もコーギーと一緒♪という愛犬家
愛犬といる時のリラックスした表情もチャーミング
202209092140259e6.png


🇬🇧
イギリスに住んでいる頃、テレビをつけていると ほぼ毎日 MAJESTY(陛下)という言葉を聞いた
そしてコインにも紙幣にもエリザベス女王の肖像

在位70年ならば
多くの国民は生まれた時から現在までずっと エリザベス女王の顔や声が日常にあったわけで
今の悲しみや喪失感は 計り知れないほど大きいだろうけど…


女王はきっと天国でも、フィリップ殿下と腕を組んで歩いていることでしょう
20220909220358b7d.png


どうぞ安らかに。



 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります





2022091113511439c.png
たくさんのご訪問やコメントをありがとうございました♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【 追記 】

1975年 日本を訪問した際の昭和天皇との晩餐会でのスピーチが印象的 
イギリスと日本の共通点として
「愛情表現が控えめでも 深く思いやることができる気質」という言葉にグッときました↓
20220911155412599.png



2022.9.19 エリザベス女王国葬
202209210108110d1.png


棺に置かれた王冠・宝珠・王笏は戴冠式の時と同じもの↓
20220921065912d89.png

日本では天皇家に三種の神器(鏡 剣 勾玉)が受け継がれていて
イギリスでも 権威を象徴するもの3点セットがあるというのが興味深いですね。


 お読みいただき ありがとうございました



プロフィール

raffine

Author:raffine
活字が好きなアラフィフ主婦 家族は夫と息子とカメ🐢
近鉄線圏内在住
お出かけ先は美術館や美味しいお店などインドア中心です

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR