fc2ブログ

テレビとギミック


日本テレビの「ヒルナンデス」という番組の非常識さがネットニュースになっていた

都内にあるフルーツサンド専門店が取材の依頼を受けたので、OKして多めに作って待っていたが 撮影クルーが現れない

約束の時間を1時間以上過ぎてから
「撮影が押しちゃって行けなくなりました」と軽く告げられたそうだ 

どんな事情があったかしらないが、予定時間を大幅に過ぎてから連絡というのは
どの業界だろうが 社会人として欠陥があると言うしかない

お店がインスタで事情を訴えたところ、お客さんたちが買いに来てくれて 商品はムダにならなかったようで良かった

20220430054757e9d.png
画像はACイラストより

この件がネットのニュースサイトでも取り上げられてから ようやく日テレは謝罪に来た
ネットで批判の声が上がって 初めて謝るというのもヒドい話

SNSのない時代は、こんな無礼なことをされて泣き寝入りする店主が結構いたのかも知れない

ネットでは「テレビなんてオワコンのくせに まだ王様気取りか」みたいな声も上がっていた


自分は、子供の頃からたくさん楽しませてもらったり 知らないことを教えてくれたテレビをオワコンとは言いたくない
今も安住アナは好きだし ドラマ「ナンバMG5」も見ている笑

でも、あまりの内容の無さや 朝も晩も韓国のPRに励む安っぽさに
「落ちぶれたなぁ…」と悲しくなることはある

◾昔ほど日本にお金がないのと 娯楽がネットに移っていったこと
それに伴うスポンサーの減少が テレビ衰退の主な理由だろうけど
番組を制作する側に 誠実さや情熱が欠けているように見える

自分達テレビが「今はコレ!」と言い切れば視聴者は信じてついてくる
もう昭和はとっくに終わってるのに、未だにそういう勘違いをしてる気配もある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ネットが普及して
テレビの街頭インタビューが仕込みだとか、大家族スペシャルなど密着もので起こるトラブルはスタッフの指示でやってるなど
もう大抵の人が知っているけど、自分はもう少し前にテレビのインチキな面を知った


私が10代のときのある日
姉が前からの約束で友人たちと遊びに行った

その日の夕方、地元出身の力士○○関が優勝した

そのことを知らない姉たちが居酒屋で飲食していると
テレビの撮影スタッフがどやどやと入ってきて優勝を伝えた
「○○関の優勝を祝って乾杯、と言ってもらえますか」と頼まれ 言われた通りにしたという

その番組を見ると、短いけど本当に姉と友人が乾杯する様子が映っていた
「○○関の優勝に喜ぶ町の人たちが さっそく祝杯をあげています」みたいなナレーションだった


そのとき 私は初めて
「ふーん テレビってこんなふうにニュース映像を作るのか」と思った

町が○○関の優勝を喜んでるのはウソじゃない
乾杯しているのが地元の市民なのもウソじゃない
でも姉たちは ○○関の優勝を知って飲みに集まった市民じゃない

◾あっちの事実とこっちの事実を繋ぎ合わせて
テレビが欲しい画像という第三の事実を作る
それがテレビなんだ…

その感想は現在も続いている
今は当時よりも、嘘っぽい情報や わざとらしいリアクションが増えていて
それもテレビ離れの理由なんだろうなと思う


お読みいただきありがとうございました
良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
押していただけると励みになります♪






 
スポンサーサイト



ウクライナ関連 資料 (テレビが言わないウクライナ)


ウクライナ情勢の記事を書くために集めた資料をまとめてこちらに置きます

ウクライナに関して テレビが伝えない面について 知るきっかけになれば幸いです

2022042801011589c.png

↑日本への要求や蔑視の数々



ゼレンスキー大統領ドイツ向け演説
支援をしてもらってて更に支援を頼む演説で
「ドイツはロシアから天然ガス送ってもらってて 経済のことしか考えてない」と罵倒‥
20220428011011e93.png

↑バイデン大統領の息子バイデン・ハンターは 高額報酬でウクライナのエネルギー会社の役員を務めていた


ロシア軍、予想より戦力がなかったのは 中国製の安いタイヤ(フランス ミシュラン社のパクリ)を使ったため?ぬかるみで全く動きが取れなかったとか
2022042801374873e.png



戦争が始まってからもロシアでビジネスを続ける会社を名指しして、不買運動を呼びかけていたウクライナ↓
20220428020010a9e.png
企業の撤退は ロシアへの制裁として効果はあるかも知れないが
欧米や日本の企業が去った後に 中国が入り込んで利益を得ているという解説も聞いた
長い目で見ていいことなのか よく分からない‥


202204290847528a6.png



外務省と朝日新聞が、ウクライナは結核が蔓延している国と伝えている
次々とウクライナからの避難民を受け入れて大丈夫なのか↓
202204302211129c9.png


ウクライナからの避難民の受け入れで、国民が貧しくなっていく懸念もある↓
202204302213366ab.png


日本政府がウクライナ避難民にしている優遇措置 
日本人が汗して納めてる税金を外国人の快適生活に投入↓
202204302216492be.png



12歳から軍事演習を受けるウクライナの子供
20220430222656799.png


バイデン親子とウクライナの関係↓
2022040623530866c.png

202204062342100a9.png


コルスンスキー大使 地方自治体にロシアとの草の根交流を辞めるよう干渉↓
2022032815291351c.png


北朝鮮ミサイルはウクライナ製 あるいはウクライナの技術↓
20220318130950e81.png


ゼレンスキー大統領 アメリカ向け演説
真珠湾攻撃や9.11を例にして日本を加害者呼ばわり
20220318122010091.png


ウクライナの地図 日本海にトンヘ(東海)と韓国の主張する表記
20220304002922dba.png


温暖化対策でウクライナに渡した200億円が行方不明
2022030400311807d.png


日本からの寄付を受け取りながら「復興も頼むよ」と日本をATMにする気満々
20220304004926257.png


昭和天皇とヒトラーを並べて日本をファシスト扱い↓
20220424162317573.png


感謝動画から日本外し、もしくはアジア外し
感謝されるためにやってるわけではないが、お礼を言う相手と言わない相手を わざわざ分ける辺りに陰湿さを感じる
20220426152303d20.png



20220429090240186.png


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BBCより
20220511185944f55.png

20220511190129f3a.png


ご訪問ありがとうございました



横断歩道


実家に行ったとき、自分が通っていた幼稚園の近くを車で通る

当時とは建物も制服も違うけど、それでも懐かしくなる

雨の後の青空 帰りの時間

バスではなく徒歩で通っているのか、子供と母親が歩く姿も何組か


信号待ちをしていると、女の子がお母さんと前を横切ってゆく
短めのサラサラの髪が 優しい風にふわっとなびく

片手でおかあさんの手をしっかりと握って
もう一方の手に 工作で作ったらしい鯉のぼりを持っている

納得いく出来上がりだったのか、とても嬉しそうに見せている
軽やかな足取りに合わせて 折り紙の鯉のぼりが揺れる
笑ってる子供って 光の粉を振りまいてるみたいだな


ガラス越しに見た数秒の光景だけど
こちらまで幸せな気持ちになった

連日 暗いニュースを多く見ていたせいかも知れない
世界は悲しいことばかりじゃないのに、あまり明るい方を見ていなかったような気がする


家に帰ったら 五月の節句の飾り付けをしようかな
子供の年齢とか関係なく、自分が季節を楽しむために

気持ちのカーテンを開けてもらったように、そんなことを思った


20220428035843035.png



 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪






ウクライナの本音と日本ヘイト


ウクライナ政府が 支援してくれた国に感謝を述べる動画を発信
日本の名前は無し

お礼を言われるためにやってるわけではないけど
30ヵ国以上の国を並べて わざわざ日本の名前を省くという、陰湿イジメみたいなやり方

昭和天皇とヒトラーを並べる動画が批判されて
謝罪と削除のあとにまた嫌がらせ

支援してる国を わざわざ侮辱するって何のため?

こんな嫌がらせを連発する国を助ける必要あるのかな

20220426152119a64.png
20220426152207fe4.png



20220426152303d20.png

2022042615235210c.png

30秒ほどの動画で、支援に感謝しますのメッセージの後 31ヶ国の名前が呼ばれる
主にEU(ヨーロッパ諸国連合) NATO(北大西洋条約機構)の国々 他オーストラリア アゼルバイジャン エジプト


このニュースを見た日本のネットユーザーの声

20220426152953c94.png

2022042615305963c.png

2022042615315573a.png


「軍事支援や武器提供した国にだけお礼言ってる動画では?」という人いるけど
感謝動画にはブルガリアなど軍事的な支援してない国も入っているとか

お礼言ってもらうために支援するわけじゃないけど
小馬鹿にされるために支援してるわけでもない

「手を差し伸べてくれた全ての国に感謝します」なら誰もイヤな思いしないのに
わざわざ時間をかけてお礼を言う相手と言わない相手を仕分けする
戦時中で大変なはずなのに、なかなかヒマそうなことしてますね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ウクライナ公式 これまでの日本蔑視の数々

・ゼレンスキーがアメリカで真珠湾攻撃スピーチ
→批判殺到→日本向け演説で「日本はアジアのリーダー」とフォローのつもりのお世辞?

・昭和天皇はヒトラーと同じとファシズム扱いの動画→批判殺到→謝罪して修整

・感謝動画から日本外し→日本政府問い質す→いや〜感謝してますよと弁明

… 絶対また嫌がらせするんだろうな

指摘されると一応謝るけど、すぐまたやるって
日本人を傷つけて面白がってるようにしか見えない
戦争で生きるか死ぬかの中にいると思ってたけど
日本にイジワルする余裕はあるのか…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◾日本がキライなら話しかけてこなければいいのに
「日本の国会で支援を求める演説をさせてほしい」と言って、要求するときだけは寄ってくる
支援のお返しは 名前外しやヒトラーと並べる 日本叩きの動画‥


◾希望したのにNATOに加入できなかったんだ、かわいそう‥ と思ってたけど
ここまで礼儀知らずで性格悪いんだもの、お断りされて当たり前


ウクライナって好きでも嫌いでもない国だったけど
こんなメンタル異常な良識ゼロの国だとは知らなかった

お人好し馬鹿の日本政府は これから食糧支援で缶詰を送ると言ってるけど ちゃんと困ってる市民に届くのだろうか?
ゼレンスキー大統領「ケーキは要らない、武器持ってこい」って言ってたけど‥

  
  もうウクライナに関わるの 止めようよー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遠く離れた国なのに、ウクライナと韓国の嫌がらせのやり方がそっくり

韓国は平昌五輪の公式ホームページの世界地図から日本だけ消滅させてて
指摘されると「ちょっとしたミスでした〜 もう修整したから問題ナシ」と言ってまた似たようなことをやる

指摘された後の対応までそっくりで親戚かと思うほど

自分はウクライナに寄付したことはないし、今後もする予定はない

市民のために寄付したい気持ちになったら赤十字などにするつもり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

📱コルスンスキー駐日大使はSNS大好きらしく
ウクライナ国民を守る情報とは全く関係ない ムダな投稿を連発

①コルスンスキー大使、林外務大臣になかなか会えなかったのは副大臣に邪魔されたからと投稿
副大臣が「事実無根」と説明するとコソッと削除↓
20220329000858cbb.png


②ロシアとの草の根交流を止めろと日本の地方自治体に干渉↓
2022032815291351c.png


③「東京タワーにウクライナカラーのライトアップ頼んだのに断られた非協力的」とtweet
(東京タワーは年間カレンダーに沿ってライトアップのプログラム組んでるので、お宅のワガママに付き合っていられません)


④3月「日本の地震は たったの数分 ウクライナの悪夢は21日間」というウクライナ女性の投稿をリツイート
(多額の支援してくれた国に死者が出るほどの災害が起こっても、お見舞いの一つも言えない性格…)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゼレンスキー大統領、アメリカ向け演説で
9.11同時多発テロと真珠湾攻撃の例えを用いて 日本を敵対国扱い
20220318120437d30.png


ウクライナ公式動画 昭和天皇とヒトラーやムッソリーニを同列にして「ファシズムは敗北した」
20220424162317573.png
20220427070019c0c.png


感謝を伝える動画から日本外し
2022042615235210c.png



◾ロシアの外交官が日本から退去したらしいけど
ウクライナの駐日大使にも去ってもらいたいわ‥


 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪




そして、そんな日本蔑視のウクライナから来る避難民をお客様扱いする 岸田政権に地方自治体

新築の部屋にご案内して、生活費や食費も面倒見てスマホも無料でプレゼント…

避難民をおもてなししたいなら、
税金じゃなくて ウクライナ大好きクラブの人のポケットマネーでやってほしいんですけど。


新緑散歩(岐阜城 )


桜とお城は日本の心だけど、若葉と城も清々しい美しさ

織田信長ゆかりの城、岐阜城を見学してきた
(私が子供の頃に読んだ本では稲葉山城と呼ばれていた)

信長が拠点にした城はいくつかあるけど
こちらは要所となる美濃を手中にして、天下統一へステップアップする頃の城

戦国武将の中でも絶大な人気の織田信長、もちろん私も好きです
下剋上にエンジンがかかって ライバルをなぎ倒していく件は 何歳の時に読んでもわくわく

・常人が思いつかないことをする
・自分の理想実現のために冷酷になることもある
・若くして死ぬ

この辺りがカリスマ武将として人気の所以でしょうか

似たような理由で イタリアのチェーザレ・ボルジアも好きで色々と読み漁りました
時には向こう見ずに思えるほどアグレッシブで
美人の姉とか妹がいるなど、共通点が多い


平日だったので、混雑もなく歩きやすかったです
門をくぐりロープウェイに乗って お城の近くまで行く
とは言え山の中、坂道を歩くので 歩きやすい靴とUV対策を忘れずに

木立を抜けると 白く端正なお城が視界に飛び込んできて 見入ってしまう光景
20220426022722c98.png


お昼ごはんは飛騨牛の焼き肉丼
お肉が柔らかくて美味しい、素材を生かした味つけも好み♪
お肉がしっかり入ってて 肉好きさんも満足度高いと思う
20220426023156b8b.png
この丼 ごはんを食べ切ると金色の家紋が現れてテンション上がりました


お城に入ると 織田信長の功績の説明パネルの他
甲冑や教科書で見たことのある地図が展示されてます

織田信長の肖像画はお馴染みだけど、木像を見るの初めて 
立体になるとリアル感があるなぁ こんな人だったのか
20220426023357ff3.png

よく知られてる信長の肖像画もシュッとした感じだし
マンガやゲームでヒーロー風イケメンのイメージが根付いてるので 普通さに少し拍子抜けする笑

「魔王」という呼び方もあるし、威圧感ある人を想像してたけど、凄味ある目付きということもない
スポーツ中継とか見てるとこんな顔の人いるなぁという普通さに、伝説ではなく実在した人物なんだと実感する


展示を見ると 自由で新しい国を作ろうとしてたのが改めて分かり、道半ばで世を去るのは無念だったろうと想像を巡らせた

理想とする国を作るために 信念に基づいて突き進むトップというのは現在の日本には見当たらないので
なおさら彼が偉大に見えてしまう
(リーダーやるには感情が不安定なのが欠点だけど‥)


岐阜城、対応してくれた方々も感じよくて また違う季節に来たいなと思いました

坂道を歩くけどハード過ぎず
お城の展示も少なからず多過ぎず ちょうどいい時間で楽しめる場所です
リスと遊べる場所もあるのでファミリーで行くのも良さそう

ロープウェイからの眺めも良くて 庭園もよく手入れされていて、新緑の美しさを満喫しました



お読みいただきありがとうございました
良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
押していただけると励みになります







ウクライナの本音


ウクライナとロシアの戦争が長引いて、日本にも色んな方面で影響が出ている

複雑な歴史があるし、簡単に終わるものでは無さそうだけど
せめて停戦を…と重苦しい気持ちでニュースを見る

 
20220318114823a0e.png


ウクライナ政府は 戦い続ける意思をSNSで発信し続けていて
公式Twitterでも
ロシアと戦う・独裁者プーチンと戦う・レイシズム(人種差別 民族差別)と戦う!と血気盛んな画像を上げている

20220424162317573.png

↑ツイッターの画像を見て「!!」と思ったのが中央
ヒトラーと昭和天皇を同列にして 憎むべき対象として発信している

◾ウクライナ政府の広報って ずいぶんと無知無学なんですね
天皇は選挙で選ばれた政治家とは違うことも知らないの?
それに昭和天皇は強制収容所なんか作ってません
歴史の勉強もしないで こんなもの拡散するの止めなさいよ

なんでこんな嫌がらせをする国に「支援して」と言われて、お金やモノをほいほいと出すの?

ヨーロッパは地理的にも近いし NATOに加入するしない等 関わりも深いけど
そんなに繋がりも無かった日本が欧米の真似しなくてもいいのに‥と思う

◾ウクライナって 北朝鮮に兵器を提供したり
どちらかというと 日本に危害を加える国と仲良くしてきた国なのに

岸田さん 日本人をないがしろにし過ぎ
いつも外国人にペコペコ低姿勢な政策 
他国にバラ撒きして 国民にはガマンさせてばかり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本に避難してくるウクライナ人がいるのは分かるけど
まさかペットまで連れてくるとは思わなかった

ここでもウクライナ様を特別扱いする政府
受け入れるなら「特例」なんて言ってないで 検疫ちゃんとしないと
狂犬病が日本に持ち込まれることになりますよ

20220424163400c83.png
20220424163437b6f.png


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◾戦前の日本をナチスと一緒にして、極悪国家と叩くウクライナの手口が 韓国そっくりで気持ち悪い

反日運動を続ける韓国のソ・ギョンドク教授のツイッター
韓国は長年「日本の旭日旗はナチスの鉤十字」と騒いでいるけど
いい加減 日本政府も正式に抗議しろと思う 
202204241650062a3.png
↑平和の祭典オリンピックの時でも 日本への嫌がらせに燃える韓国人

旭日旗は戦犯旗とか、年中無休で嘘を叫ぶ韓国
新大統領に変わったので 代表団が来るらしいけど、こんな異常な国と関わりたくないです


旭日旗は 日本が近代化される前から親しまれてきた おめでたいことを表すデザイン
歴史と文化のあるものです

202204241706594b0.png
↑これ韓国語のパンフレットにして代表団に配ればいいのに

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゼレンスキー大統領が アメリカでの演説でリメンバーパールハーバーと日本を加害者呼ばわり

コルスンスキー駐日大使が 日本からの寄付金を受け取りながら「復興も頼むわ」とくれくれ発言
3月には『日本の地震はたったの5分 ウクライナの方が深刻』というウクライナ女性?の投稿に『いいね』

◾ウクライナって 支援を頼んではくるけど、日本に対する敬意はない国だなーと思う


 真珠湾攻撃スピーチとファシズム認定のツイッター 
 精一杯のことをしたお返しが 日本侮辱の繰り返し
 手を差し伸べなければ‥という気持ちは薄れる一方


日本に衛星情報を提供するよう求めてきたり
アメリカのブリンケン長官のキーウ訪問を前に
「来るなら手ぶらじゃなくて武器持ってこい」とゼレンスキー大統領が発言したり
ウクライナって 助けを求める立場にしては異様に上から目線…


日本の安全を脅かす北朝鮮のミサイルはウクライナ製という記事↓(2017)
20220318130950e81.png



ゼレンスキー大統領や政府公式は闘争心あふれるメッセージを発しているけど
ウクライナ国民の中にも あの手この手で徴兵を逃れようとする人がいる
20220424214355158.png

国のリーダーが全力でやる気だからといって、国民がみんな揃って戦いたいわけじゃない
それは どこの国でも同じだけれど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界中が「ウクライナを応援するのでロシアに経済制裁します」と決めてるわけではない↓
20220421162841ba2.jpg



 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪




[追記]
4/25のニュースで、ウクライナ側が昭和天皇の画像を削除して謝罪とあったけど
「日本のこと そんな風に思ってたのか‥」という悪印象は消せないし
ウクライナのために財布を開こうという人、減っていく気がする。

自分は何となく引っ掛かるものがあって、ウクライナに寄付したことはないけど
今後もする予定はない

もし寄付する気持ちになったら ウクライナ大使館の口座ではなく、国境なき医師団や赤十字にする




一冊に絞れない


著名人へのインタビューで
「愛読書は何か」というものがある

ビジネスの世界で成功した人が
「自分の人生を変えた一冊」というのを紹介するのも しばしば見る


自分も読書で学んだことは数多くあるけど、
強い影響を受けた一冊にというのは特にない

  
  読んだ話でも 誰かから直接聞いた話でも
  「これが絶対正しい」というのは無いから
  
  たとえ偉人の名言でも 私にとっては
  「たくさんある考え方のひとつ」であり
  追従することは無いから


でも この作家の本はよく読んでて 意識しないで学んでいたという人なら何人かいる

世を去るとき
持っている本のどれかを棺に入れてもらうとしたら‥?と考えて名前が浮かんだのが

塩野七生
文学も評論もエッセイも大好き

膨大な知識がさり気なく見える文章
変化する時代を受け止めながらも ブレない自分らしさ

多角的に冷静に物事を捉える視点と
愚かさを含めて 人間を掘り下げて見つめる温かさが同居している


新婚旅行をイタリアにしたいと言ったのも、もしかしたら彼女の影響

心のどこかに 作品を読んで想像した場所を実際に見たいという気持ちがあったのかも知れない

私にとってバイブルですと言うような 絶対的なものではないけど

こういうものの見方があると、それとなく導く 柔らかい光


20220607095530ed8.png



お付き合いいただき ありがとうございました



不合格の意味


受験シーズンは終わったけど、先行きが謎な人もいる

ニュヨークで弁護士を目指す小室圭氏
4月15日、司法試験に再挑戦したが 結果は不合格だったと伝えられた

だけど 驚いている人はいなかったような…
英語力不足とか勉強不足という記事もあるけど、個人的には KK氏の意思も関係あるように思う

報道を見る限り「絶対に弁護士になる!」という熱意を 彼から感じたことがない


それにしても
マスコミが大きく取り上げるまで、借金400万円の返済から逃げ続けてきた家庭のご子息が
正義と真実を追求する仕事に就こうというのも 不思議な感じがする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の週刊文春によると
この不合格、今後の収入や滞在資格とは別の意味もある


KKさんは、一千万円以上と見られる奨学金を利用してアメリカ フォーダム大で勉強してきた

奨学金を得られたのも皇室パワーによる特別扱いでしょ?という世間の目に対して、KKさんは
「大学側に成績を提出したところ、自分が優秀と認められたので奨学金が得られた」と反論した


 そして2度の不合格

成績優秀者だから選ばれたのではないことがハッキリした
実力がないのに 皇室のご威光で特別扱いされてたと言われても仕方ない 

◾結婚に反対する両親なんてキライ、こんな窮屈な家はイヤ、と露わにしていたけれど
結局のところ 夫は無力で実家に頼った新生活


この奨学金を利用できるのは 学年で1人だけ
本当に勤勉優秀なのに 家庭の経済事情で入学できない人が奨学金を利用できたら良かったのに…

20220422212709f90.png


自分たちに関する報道のせいでPTSDになったと 被害者宣言をして渡米したデリケートな眞子さんが
不合格をどう受け止めてるかは知らないけど

『自由な暮らしをしたいので皇室を出ます
皇族としてのお金も要らないから 好きな人と結婚させて』と日本を出たのだから、2人の力で頑張ってください

◾自分の望んだ生き方がしたくて出て行ったけど
やっぱり上級国民としてのおカネとコネは使いたい… という甘い考えは持たないでほしい

どんな生活をしようと本人たちの自由だけど
血税を使うこと・身の丈に合わない場所に居座って 日本の印象を損ねることは止めてもらいたい

◾国民は 浪人夫婦のアメリカ生活警護のために税金を払ってるわけではない

202204192224426d1.png

週刊新潮が「外交機密費を警備費用に充てるという案があるようだが?」と外務省に問い合わせたところ
「回答は差し控えさせていただく」という返事だったそう

外交機密費という言葉を確かめてみると
「外交政策のための国家予算」「特別な配慮が必要な案件に充てられる」というものらしい

へぇ〜 小室夫妻って そんな価値のある人たちなんですか? 知らなかったわ…



 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪





人の目を気にせず暮らせる海外に行きたい 外国人を多く受け入れてるアメリカがいい、というのはまあ分かるけど
アメリカで住みやすい所は色々あるのに、選ぶのは物価が高くて 警戒も必要なニュヨーク…

受かる実力が無いのに 弁護士にこだわる
安定した収入もないのに ニュヨークの富裕層エリアに住むことを選ぶ

二人の選択からは「お金は要らないから好きな人と暮らしたい」という謙虚さは感じられない
見栄・高望み・虚栄心という言葉を連想してしまう

娯楽じゃないよ 搾取だよ


最近 よく通る道路の景色が少し変わった。

市内にあるパチンコ店が潰れて更地になるのを2軒続けて見た 
良いことだと思う

パチンコを遊技場とする呼び方もあるけど
全てのギャンブルは娯楽じゃなくて搾取

20220420151813c29.png


そしてギャンブルはたいてい依存や借金が付き物

固いところに勤める会社員が 会社のお金に手を付け使い込んだというニュースを見ると
「ギャンブルで負けて借金を作ったので」というのが本当に多い
公務員がやってしまうケースも聞く

こんなのあってもロクなことがないというのは、ギャンブルに関する著書が数多く出ていることからも分かる

20220420152300fb4.png

ギャンブル依存症になると 本人や家族の意思だけではどうにもならないようで、依存から立ち直るための本もとても多かった


加えてパチンコは、日本のオジさんのお小遣いを朝鮮半島に送金するシステム
20220420152541f3d.png
↑在日ドット・コムより
パチンコ大手マルハンの経営者ハン・チャンウ氏(91)も1954年に朝鮮半島から日本に密入国した人物

(日本は差別が〜という人いるけど、密入国者が追い返されることもなく 偉くなって財産まで築いてるんだから かなり寛容と言える)


◾ギャンブルも色々あるけど、パチンコは街のコンビニやファミレスと同じ通りにもあり 入りやすい場所なのが厄介だと思う

お金を使い込んで家族を貧窮に追い込むケースに加え
母親が子供を放置してパチンコに熱中して、その間に取り残された子供が事故で亡くなるという 痛ましいニュースも多かった

20220420152823268.png

↑『なぜ韓国はパチンコを全廃できたのか』の著者 若宮健の内容紹介文より

なぜ韓国は‥の本、10年くらい前に出版されたものだけど自分も読みました

イ・ミョンバクは竹島上陸や 天皇は土下座して謝れ発言など、卑劣で最後は投獄されたような人物だけど
メダルチギ(韓国のパチンコ)をさっさと全廃したのは英断だったと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

薬物でもそうだけど
「ちょっとだけ」「どんなものか一回試してみるだけ」が戻れない転落のきっかけになることは多い

お客を取り込みたい経営側は
不健全なイメージは昔のこと 明るく楽しい場所ですよ、みたいな宣伝をしてるけど
「ギャンブルは娯楽ではない」ということは しっかり認識しておくべきだと思う

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


[追記]
202204230003449b7.png

↑天皇ご一家の警護を担当していた護衛1課の警部 鈴木真治(45) 窃盗のため懲戒処分
ギャンブルで借金を作ったため、今年2月 上野のパチンコ店で客のジャケットを盗み 逮捕され起訴された

人一倍 自分にも周りにも厳しい目を向けていなければならない職業の人でも こうなってしまう
改めて ギャンブルの恐ろしさを感じました。


 お読みいただきありがとうございました
 良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
 押していただけると励みになります♪





4月雑感 (追記あり)


平山郁夫というと シルクロードの絵のイメージが強いけど
故郷の瀬戸内海を描いたものも良かった
展示の一部が撮影可になってたのでパチリ

202204180321362c1.jpg


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウクライナのニュースばかりで目立たないけど
コロナが弱体化したわけではなく、上海がかなりひどい様子

4月5日のFNNニュースによると
上海の新規感染者数は1日13000人 2500万人の市民全員にPCR検査 
3月から続くロックダウンの延期を決定

ロックダウンが長引き、住民が食料品を買うのもままならない状況だとニュースが伝えている

やっぱり中国製のワクチンは効果ないのかも
東南アジアに配ってたみたいだけど、インドネシアだったか シノバック打ってた医療関係者の死亡があったし

世界的に海外の行き来も緩和されてきたけど
効き目のないシノバック打った中国人が
「接種済です」と日本にくるのイヤだなぁ
打ってても 有害な中韓からは来てほしくないけど

20220418033216a00.png


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ピアノ演奏YouTuber ハラミちゃん
自分は詳しく知らないけど、音大卒のスキルと明るいキャラで人気らしい
よく顔と名前を見る人だな‥という時期があった 

チャンネル登録者数195万人の大人気ピアニスト!ということで
先日 満を持してアルバムをリリース

しかし その週の売り上げは3300枚だったとか…

大手の事務所にいる芸能人でもCDが売れない時代ではあるけど、それにしても少ない

チャンネル登録して「大好き」「感動しました」と賞賛メッセージをくれる人は大勢いるのに
作品にお金を出す人は その1%にも満たないとは かなりシビア…

「今の人はタダで見るということに慣れ過ぎてる」という 誰かが言ってた意見は なかなか的確

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

📱ある夜、いきなりスマホが固まる 

どこをどう触っても全く反応しない

いつもと違う操作をしたとか 変なメールを開いたということもしてない
いつもチェックするサイトを見て、終えたら突然

その後「読み込みできません データが破損している可能性があります」という文字と真っ黒な画面

放置しておいたら2時間ほどで戻ってホッとしたけど

これ、お買い物して さあ支払いというとき
コンサートなどの電子チケットを見せて入場という時
こんなコトが起こったらどうするの…?と 不安になった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小沢健二が歌ってた「今夜はブギーバック」を最近の女の子がカバーしているらしい
CMで流れてきのが なかなかいい感じで、SNSでも話題になってるよう
最近は活動について聞かないけど、今の子にも受けるなんて オザケンの曲ってやっぱり良作♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはり あの国にオリジナルの文化なんて無いんだな〜

だからって他国の文化を横取りして
「うちが考えたものです!」ってやるの いい加減やめてよ 恥ずかしくないの?

「折り紙は韓国が起源」と伝える運動をするだって…
エネルギーの使い方 間違ってるわ

 韓国の民族病パクリと言えば

長年ジャニーズの応援してきた人が
「テレビでBTSのコンサートをちらっと見たら
ステージ演出がジャニーズ丸パクリでモヤモヤした」

洋楽好きな人は
「BTSってブルーノ・マーズによく似た曲だね」
「Kポの何とかいう曲、ブリトニー・スピアーズそっくり」

しかもパクっておいて自分たちが作ったみたいな顔してるから悪質

でも本物の音楽を知らない文化レベル低めの人は
すっかり騙されて、韓国はすごいことやってると思うんだろうな…
無知って色々と弊害あるわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アメリカなどではマスク生活終わりの動きがあるよう

私はまだ ないと不安だけど、子供の通学時などはもうマスクなしにしてあげたい
4月とはいえ割と暑い日もあるし 息苦しいだろう

予防と安全も大切だけど
笑顔を見せあって「おはよう」と言う生活に そろそろ戻してあげたいな


演劇やコンサートのチケット販売 国内旅行の広告も たくさん見るようになって 動きだしてるんだなと感じる 

予防に努めていくことは引き続き必要だけど、
ワクチンも飲み薬もない頃と同じ行動をすることもないと思う

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以前は室内の本というと、家具の配置や飾り方指南
今は、シンプルライフ 断捨離 ミニマリストという言葉が多くて
スッキリさせる方法・モノのない部屋にするやり方

部屋をスッキリさせるのは私心掛けてるけど「持たない暮らし」は無理


ミニマリスト系のブログを見ると、持ってるアウターは1枚か2枚だけだったりするけど
真似できそうにない… 

毎日違うコーデにするほど持とうとは思わないけど
「どれにしようかな~」とちょっと迷って選ぶ楽しさは欲しい

自分は春秋物だけで羽織りものが5枚以上ある笑
カジュアル(ご近所)か キレイめ(お出かけ)か
黒などのベーシック色か 季節を感じる明るい色か
スラリ縦長シルエットを作ってくれるロングか 軽快なショート丈か
これくらいの選択肢はないと淋しい 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

✎ブログという自分の場所があって良かったなと思う

ニュースを見てると、は?何それと思うことが多くて
でも仕事や学校で疲れて帰ってきた家族に、国会議員がどれだけ自分の利益しか考えてない人ばかりかという話を長々とするのも迷惑だし笑

友達とか 久々に会って楽しく食事しようという相手にも勿論言えない
でも自分の内側だけに留めておくとモヤモヤする

なので、書き残して共有できるツールがあるのはありがたい

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう今は少数派だろうけど、うちは朝刊を配達してもらって読むということを続けている

自分の住む地域で起こっていることはネットやテレビでは分からない

地元の議会で決まったこと 企業の動き スポーツチームの試合結果 お店や行楽地、イベントの情報など

これらのサイトやSNSを毎日見るなんて 面倒でできないけど
新聞に目を通していれば 何かあったら知ることができる

自分の子供が卒業してしまうと もうその学校のホームページを見ることもないけど
文化部がコンクールで優勝したとか そういうのを知ることができるのも ちょっと嬉しい

○○公園の桜が見頃というのも、新聞が一番正確かも

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

電気自動車のテスラや宇宙事業などで名前をよく聞くイーロン・マスク氏

最近はTwitterを5兆円で買収か?というニュースも

テレビを見ていた息子が
「この人なんでこんな金持ちなん?トヨタやamazonみたいに すごい普及してるもの作ってないよね?」と言う

ホント何でだろう…
私もよく分からないので検索して経歴を見ると、電子決済のシステム(PayPal)をいち早く立ち上げてらしい 
そりゃ儲かるわ

自分のような一般人が彼の名前を知る10年も20年も前から 未来を見据えてビジネスをしていたのだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☀ソーラーパネルがかなり普及してきたけど
濡れると感電するモノだから、火事のとき消火活動にリスクがある
(ドイツでは消防士が死亡している)

メンテナンス不足だと、パネルから発火することがあるなど
マイナス面は全然言わないメディアって何なんだろう

15〜20年で寿命がきたら有毒なゴミになることも、テレビ新聞は伝えない

環境系の会社からおカネでももらってるのか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大学生活のリズムも何となくできてきた様子
窓を開けに部屋に入ると やりかけの課題が目に入って
こんな難しそうなことしてるのか 大人になったんだなと思う


通学1日目の朝「友達できるかなぁ」と言いながら家を出ていって
小学1年でも大学1年でも 気になることは同じだな‥と思いながら見送った

今は「友達とフットサルの見学に行ってくる」などと言っている

話をするようになったきっかけが、サッカー観戦とかマンガとか 男子の王道という感じの趣味らしい

好きなことがあるって やっぱり大事
自分はこれが好きって周りに伝えることも。

サッカーのようにテレビ放送もされるメジャーな趣味と 釣りという少しマイナーな趣味
両方あるのはバランスが取りやすいかも

広く浅く話したい時と 一人になりたい時、誰でも両方あるから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/20

橋下徹 前から中国寄りとは聞いてたけど
ジャーナリストの山口という人が きちんと調べた記事にしたよう

上海電力と繋がりがある…?

ウクライナとロシアの問題は中国に仲介を頼むのが良いとか意味不明なことを言ってて
何それ?と思う人も多かったようだけど、中国とのブラックな関係が明るみになってきたよう

どう弁明するんだろう コメンテーターとしてあちこちのテレビに出てるけど、続けるのかな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

特殊な性的嗜好の方を大切にしなきゃダメみたいな放送
NHK 好きだな〜

リアルで会ったことないから よく分からないや

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

出る予定のない休日
たまには「もう○時、そろそろゴハンを作らなきゃ」というのから解放されようと思って
朝から次の食事も作る

『置いてあるサンマがお昼 ハンバーグが夕食』とメモも添えておく

ちょっと用事を済ませて戻ると、昼の12時になる前に全部無くなっていた…

作り置きおかずというものが よく紹介されてたことがあったけど、うちでは無理と確定した笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウクライナ情勢
各国の立ち位置がよく分かるニュース画像↓
20220421162841ba2.jpg


屋根にびっしりソーラーパネル設置してる家の人は こういうの知ってるのかな ↓
20220422164541111.png


ウクライナから日本に避難してくる人、犬を連れて来てるのか… 産経新聞より↓
2022042219282176b.png
202204221929115ba.png

狂犬病予防のためにやってきたことを免除なんて、そこを特別扱いするのは違う
狂犬病が無くなった日本に狂犬病が持ち込まれたら、誰がどう責任を取るのか?


 ほぼ日記というか自分用メモですが 
 お付き合いいただき ありがとうございました

記事にするには短いけど気になったこと、またここにコソッと書くかも知れません‥
というか書いてる笑




プロフィール

raffine

Author:raffine
活字が好きなアラフィフ主婦 家族は夫と息子とカメ🐢
近鉄線圏内在住
お出かけ先は美術館や美味しいお店などインドア中心です

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR