2021/09/30
9月の終わりに(アイドルと結婚)
一昨日、10月から緊急事態宣言を解除へというニュースを聞いて
いくぶん明るい気持ちになりつつ
もう一年以上、これで終息かと喜んではガッカリする…の繰り返しだったので
少し行動範囲は広げても警戒感を持って過ごすつもり
私は今のところ 秋の行楽で遠出する予定はないけど
せっかく大学や専門学校に入ったのにオンライン授業ばかりという若い人には
対策しながら是非お出かけしてほしい、今からでも楽しい思い出を作ってほしいと心から思う。
ドトールのミラノサンド好きは どんな時も変わらない笑
KK氏の帰国があり 総裁選がありという中
嵐の相葉さんと櫻井さんの結婚のニュース
ビックリだけど おめでとうございます✨という感じ
このタイミングで2人同時発表なら マスコミに突撃されるリスクもだいぶ減ってるはず笑
テレビで見ていると年齢のことを忘れてるけど
10代から仕事を続けてきて もうすぐ40歳
結婚してもおかしくない年齢だったんだな〜と思う
体を張って笑わせる仕事から 天皇家代替わりの奉祝曲の歌唱まで、
幅広い活動で 日本中が知る存在なのは間違いないだろう。
他のタレントもそうだけど
人気が安定していれば結婚しても活躍は変わらない
でもスターを取り巻く熱気の温度はどうしても変わってくるので、グループ活動休止も含めて 一つの区切りとも言える。
私はお金を使うような応援はしてなくて ファンとは言えない人だけど
歌番組やバラエティやドラマと多方面で楽しませてもらってきた
子供の学校の運動会で彼らのヒット曲が使われたり、イベントの思い出と重なる部分もある。
今は動画でエンタメの視聴をすることが増えて
人気を測る目安も再生回数だったりするから、
テレビが育てたアイドルとしては 彼らが最後のグループになるのかな…と時代の変わり目みたいなものを感じた
80代の母も嵐は知ってるし 10代の息子もカラオケで歌うと言う
年齢も趣味も全く違う層が同じ歌を知っている
家族がお茶の間で同じものを見ていたから成立したこと。
ネットでそれぞれが好きなものを視聴する形に変わってきて、
こんなふうに三世代みんなが知ってるグループというのも もう出てくることはないんだろうな
◾彼らの一区切りというのが、
考えてることはそれぞれ違っても テレビで記憶を共有できる時代の終わりのような気がして
世の中の流れとは言え ちょっと淋しいな…と思った。
お読みいただきありがとうございました
良かったらランキングボタンか拍手ボタンを
押していただけると励みになります
