2020/07/27
なんて言われたの?
見ていた方も多いと思うけど
土曜夜のTBSの情報番組「Nキャス」で
えっこれ何!?と思う出来事があった
中国の洪水の被害の大きさを伝えるVTRの最中
突然 映像が途切れ、家庭教師のトライのCMになった。
詳細を説明する音声も途中で
CMに入りますという声もなく
本当に突然ニュースが止められた感じ
CMのあと安住アナは
「音声の乱れがあり失礼しました」と伝えるが
続きは一切報道されることがなかった。
スタジオに漂う妙な空気
日本の人口が一億ちょっとと考えると洪水の被災者4500万人って相当な数だと思う
家を失った人たちの居場所はあるのだろうか?
中国大洪水のニュースは誰の指示でぶったぎりになったのか…
Twitterでも、これは明らかに圧力だなと話題になっていたよう
ここは日本なのに
表現や報道の自由がある国のはずなのに
中国の都合の悪いことは放送できなくなっているのか
中国の長江と三峡ダムがかなり危険な状態で このままでは武漢も水に飲み込まれるのではないか?
というのは、
もう二週間ほど前からネットではよく見るニュースだった。
NewsweekやAFP通信など欧米のメディアも伝えるほど深刻な状況なのに 日本のテレビは何も言わない。
中国・韓国の不都合な真実は伝えない日本のマスコミ
土曜日、やっと日本でも放送するんだ…と思ったら
突然ニュースの中断
中国政府の強権発動なのか親中政治家の通達なのかは知らないけど
世界で起こっていることを知るという、当たり前のように思っていたことが
じわじわと奪われていることを実感して、戦慄を覚えた。
中国のウイグル弾圧なども、強制収容や拷問など
かなり非人道的なことをしているのにテレビでは
言えないらしい。
情報を集める自由も 発する自由もあるように見えて
知るべきことは近くにない日本
総理叩きに芸能人の不倫に韓国系の押し売りなど
自然に耳に入ってくるのはどうでもいい情報で
大切なことは探さないと見つからない…
そんな世の中になってる気がする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
報道と言えば
また感染者が増えて 気が重い状況になってるけど、ニュースを見る度に家族と話す
キャバクラやホストクラブを「飲食店」「接待を伴う飲食店」って言うの、紛らわしいからやめて欲しいよね
🍴料理人が仕入れや仕込みをして 美味しいものを作ってる本当の飲食店と
いかがわしい店が同じ呼び方って変だよね
感染源は水商売の店って言い方にしてほしいわ…って
それにしても
東京から また感染者が増え始めた頃、
小池都知事は「夜の街から」と繰り返していたのに、何ですぐにホステス・ホストのいる店を規制しないの?癒着?
放置してたら増えるに決まってるのに…
感染者が少ないうちに その界隈の人の流れを止める
市民でも分かることをしない都知事に憤りを覚える。
名古屋の方は接待系もあるけど、
「自粛終わり!クラブでウェーイ」な若者の間から
感染が広がったよう
増えすぎて、もう最近は 今日の新規感染者数を聞くのが怖いくらい
夜 遊び歩いて酒飲んでる連中のせいで、真面目に暮らしてる市民が我慢したり脅えたりしなきゃいけないなんてホント納得いかない❗
医療機関だって
「節度のない行動で病気になった人お断り」とは言えない (私が院長だったら言いたいけど)
みんなの我慢でようやく日常が戻ってきたのに
自己中な人や 日本を守る気が薄い政治家のせいで
また不安な日々になってしまった。
ここまでヒドいことになってるのに
今も歓楽街は通常営業とか
入国制限の緩和を検討とかやめてよー
しかも中国や韓国も含まれてるとか
💢国民を殺す気かと言いたくなる
そんなわけでGoToな4連休は旅には出ないで
近場の飲食店でランチの日々。
地元のお店が閉店になったら悲しいし
外で食べるのは やっぱりいい気分転換になった。
こちらはジョリーパスタの一品
牛肉と大葉のペペロンチーノ美味しかった♪
お読みいただき ありがとうございました
良かったら拍手ボタンを押していただけると
励みになります 😃