2023/06/03
5月総括
梅雨入りのニュースを聞いて、過ごしやすい季節は短いなぁ‥と思いつつ 衣類の片付け
↑近所を歩いてる途中でパチリ
生地が厚めの長袖で もう着ないけどキレイだし捨てるのが勿体ない‥と思う物がいくつかあるけど
シーズン外してるから セカンドストリートでは買い取りしてもらえなさそう…
ちょっと考えて ZARAの店内にあるリサイクルボックスに入れに行きました🛍️
ZARAの商品でなくても大丈夫だからありがたい〜
寄付された衣類は 支援に使われたり 違う素材に生まれ変わったりするそうで 有効活用されて嬉しい♪
でも こんな場所にあったら、断捨離したすぐ後にまた買いたくなりそう笑
※全ての店舗に回収用コンテナがあるわけではないので
初めて利用する場合は 確かめてから行くことをオススメします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拍手数で見るブログ記事 5月総括
【ChatGPTとオールドメディア】
「アメリカ国防総省で爆破があった」というニュース
いくつかの企業が取り上げ 株価にも影響したが、なんとAIで作成されたフェイクニュースだった
◾「ネットがあるから新聞・テレビなどの古いメディアは要らない」という人もいるけど
真偽の見分けが難しいウソの記事を 誰もが発信できるようになってしまった今だからこそ、
所在地・名前・顔を明かしている人が現場にいる 昔からのメディアも必要だと思う📰
(ただし偏向報道は改めてもらわないと)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【失われてゆく風景】
国の根幹である農業をないがしろにする政府
苦しい中 生産を続けている米農家や酪農家を助けることはせず
輸入品を増やしたり、農地を潰してソーラーパネルを設置するような施策ばかり
農業が衰退した後の日本について想像しないのだろうか❓
今 日本に食糧を輸出している国から「ひどい不作だから日本に売る分はないよ」と言われたら
もう自分たちの食べる物はない、ということなのに。
🌾自国で主食となる穀物が作れなくなったら
食糧生産国から 無茶なほど高い値段をつけられても買うしかない、ということなのに。
◾それから「ごはんを食べると太る」というイメージを作ろうとしてる最近のメディアに
とても疑問を感じる。
ファストフードやファミレスもなく、お米中心の生活をしていた頃の日本を写真や映像で見ると
肥満の人なんて見当たらない
お茶碗1杯分のごはんより、スタバのフラペチーノの方が ずっと高カロリーなのに
なんだかお米ばかりが悪者にされている🍚
「体型を維持するために ごはんは食べないようにしてる」と言う(言わされてる?)有名人が多い
最近では君島十和子、元NHKアナの武田真一など
「太るのがイヤなのでラーメンやハンバーガーは食べません」という有名人は出てこないのに
テレビ業界はコメ差別する人が好きらしい
🍴ちなみに人気の外食商品のカロリー(外食comより)
抹茶クリームフラペチーノ(ショート) 293㌍
しょうゆラーメン 435㌍
マックのチキンフィレオ 467㌍
セブンイレブンの鮭おにぎり 175㌍
どう見てもコメは高カロリー食品ではないのだが
ごはん=太ると発言してる人って 米農家に嫌がらせでもしたいんだろうか‥❓
「お米を悪者扱いしてる流れ、何かおかしいぞ」という記事
以前 書いたときも共感の声を多くいただきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【LGBT法案と優先順位】
同性が好きという性癖を持つ人・心は女だから女性スペースを使わせろという男性のために
LGBT法案が議論されているが
なぜそのスピード感で もっと大事なことに取り組まないのか
過労で退職する教員や看護師の多さを真剣に考えて、待遇改善するのが先じゃないですか?の記事
「LGBTの人権が〜」と言ってる人は
トランスジェンダー対応のトイレ(欧米)で 性犯罪が起こってる事実にはノーコメント
自称女が快適に暮らすために 一般女性が怖い思いするのが多様性なら、多様性なんて要らないです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
📺📰📻
ニュース関係の記事を書いてると どうしてもマスコミの偏向報道が気になる
「こちらが善、アチラが悪」と印象づけるような報道をして
それに合わない事実や意見は一切伝えない
そんなやり方は 情報取得の方法が多様なデジタル社会では通用しないのに、まだ続けている
これも 旧メディア衰退の理由ではないだろうか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近の購入品
学生時代から キャラクターグッズとかほとんど買わない人だけどミッフィーだけは別 笑
目や口の形はいつも同じなのに喜怒哀楽が伝わるから不思議🙂
お読みいただきありがとうございました
良かったらクリック応援いただけると励みになります♪

多くのご訪問やコメント ありがとうございました。